詳細
項 目 | 内 容 |
---|---|
分類 | 史料 |
史料名 | 月刊香川 創刊号 |
史料名かな | げっかんかがわ そうかんごう |
史料番号 | 展示番号7 |
時代 | 昭和24年3月30日 |
作成者 | 香川県弘報課 |
内容・備考 | 史料番号:古文書-史料101-02198 |
解説 | 香川県で初めての広報誌を掘り出し。表紙を開くと公選知事初代の増原恵吉(ますはらけいきち)による創刊のことばと香川軍政府民間報道課長C・R・バイファー中尉の祝辞が並んでおり、この後なお2年続く占領期の雰囲気がうかがえる。表紙画は「かまど」「灸まん」などのデザインで知られる和田邦坊(わだくにぼう)によるもので、和田邦坊の表紙画はこの後昭和26年(1951)4月号まで続けられたが、「地方財政窮迫の波」により写真へと切り替わったという。有料頒布から無料での全戸配布へ、また誌名の変更も経て現在も「みんなの県政 THEかがわ」として県民の皆さんに県政情報をお伝えし続けている。 (展示キャプションより) |
文書群名 | 企画展示「文書館の掘り出しモノ」 (開催期間:令和6年6月21日~9月1日) |